SDGsの広がりとともに注目を集める「フードロス」の問題。
コメラザでは、規格外野菜や未利用魚、
豊作すぎて売れ残ってしまった野菜や、供給過多のジビエなど
「なんとかしたいが、費用や手間を考えると
捨てるのが最も効率的なので廃棄している」
という食材を、積極的に使用しております。
きっかけは
2020年に長門市地域おこし協力隊として着任し、生産者の方々とお話をする中で、
市場に出る前に廃棄される食材の多さを知りました。
カタチが悪い、傷がついている、大きすぎる、小さすぎるなどの規格外野菜。
市場に出してもなかなか値が付きにくい未利用魚。
身近な食材の知らない側面を知り「なにか出来る事があるのではないか」と
考えた事が、食品ロス削減を目標に掲げたきっかけです。
コメラザの取り組み
ラザニアに重ねる具材は、ミートソース・ホワイトソース・チーズが定番ですが、
パスタと同様に、様々な具材を重ねて楽しむこともできます。
コメラザでは、旬の食材やロス食材を積極的に使用。 ロスの削減を目指して、様々なラザニアを提案します。
新鮮な長門の食材を使用した 地域と身体にやさしいラザニアをぜひご賞味ください。
生産者の皆様へ
Contact
tel 0837-27-0272
お問い合わせメールフォームはこちら